外壁・屋根診断
経験豊富な外壁の専門家がお客様のお家を診断します

こんなお悩みありませんか?





クラック(外壁にひび割れが発生している)

経年劣化で外壁にひび割れが起こると、上下左右に関係なく、液体が隙間を浸透していく毛細管現象が発生します。要するに雨水がひび割れの隙間に侵入し、劣化のスピードを高めます。早急に外壁のメンテナンスが必要な状態です
チョーキング現象(触ると白い粉がつく)

紫外線によって塗膜の合成樹脂が分解されてしまい、雨水の侵入を防ぐ防水機能が低下している状態です。このまま放っておくと、外壁や屋根のひび割れを起こしたり、コケやカビが発生する恐れがあるため、外壁塗装や屋根塗装が必要です。
コーキングにヒビがはいっている

コーキング(シーリング)は、外壁と外壁の隙間を埋める役割や、家の振動・衝撃を吸収する役割があります。紫外線に弱い素材であるため、劣化し硬化すると、伸縮ができなくなり外壁にダメージを与えます。外壁塗装や屋根塗装が必要です。
カビや藻が発生している

外壁や屋根が湿気を含みやすい状態です。そのまま放置しておくと、湿気によって外壁や屋根が弱く脆くなるため、増殖の初期段階での除去がポイントです。特に屋根は普段から見ることができないため、取り返しがつかない場合もあります。
塗膜の剥がれ、ふくれが発生している

紫外線の影響や施工不良がによって引き起こされます。雨水を防ぐことがができない状態のため、雨漏りの原因に繋がります。
ヘラや研磨紙を用いて剥がせる塗膜を全て剥がし、塗料を塗り直します。外壁塗装や屋根塗装を検討する時期です。
色があせてきている

塗膜自体の性能が低下してきている状態です。外壁塗装や屋根塗装を考え始めるタイミングになります。劣化の進行の中では初期段階になるため、早期のメンテナンスによってお家の資産価値を守ることができます

- 1
-
お住まいの健康状態を
知ることができる!

- 2
-
劣化が進む前に対策を
考えられる!

- 3
-
今後必要になる
メンテナンスがわかる!


技術の安心

1級塗装技能士は、塗装実績7年以上で受講が可能な国家資格です。国が発行する塗装技術と知識の証明になります。また、外壁診断士の資格も所有しているので、細かい劣化も見逃しません!
技術と知識力で選ばれる!

実績の安心

エーペイントは創業から25年を迎え、累計の施工実績は3,536件になりました。施工実績=お客様からの信頼の証です。ただ工事をしてきただけではなく、評判の声を頂いているからこその実績数です。
お客様の評判で選ばれる!

スピードの安心

エーペイントは、北九州市にショールームを構え、車で30~60分圏内の地域に施工範囲を絞り込んでいます。
何かあっても電話1本でかけつけることができるため、「相見積もりですぐに現場調査に来てほしい」「雨漏りがしているからすぐに来てほしい」などのお声にいち早く対応いたします。
スピード対応で選ばれる!
お見積りは無料です、お気軽にご依頼ください。